くらげごはん。

くだくらげの食と料理の記憶をつづる

しょうがの炊き込みごはん

f:id:kudakurage:20120317095407j:plain

この日はしょうがの炊き込みごはんに、南三陸わかめのみそ汁、和風豆腐ハンバーグとすごく豪華な食事になってしまいました。

少し肌寒い日にホッと

少しずつ春に近づいてきて、桜の季節もそろそろかなという陽の光です。梅の花も見れるようになってきたし、京都は季節の見応えがあるのが好きなところだったりします。とは言え、京都の三月は案外寒かったりするんですよね。去年も中旬を過ぎた頃に大雪が降った気がしますし、今年もけっこう雪が降る日があったりします。

季節の変わり目は体調を崩しやすくなったりするので気をつけてくださいね。少し肌寒い日にはしょうががいいですね。からだの内からほっこり温まります。薬味や香り付けとしてもいいので、私の場合だとほとんどの料理にしょうがを入れたりしています。

しょうがスープやみそ汁もいいですし、野菜炒めに入れたり、定番だと豚の生姜焼きですよね。鍋にも入れるとより温まって美味しさも増す気がします。

中でも大好きなのがしょうがの炊き込みごはんで、これがシンプルながらすごく美味しいんです。しょうががたくさん余っているときは、どんとたくさん炊いて、小分けに冷凍しておくといつでも食べられて良いです。お酒のシメにもピッタリの一品ですよ。

つくりかた

お米をといで炊飯器に入れて、しょうゆ、みりん、和風いろいろつゆを加えてから、お水を二合分の水量に合うように加えます。しょうがは繊維に沿ってマッチ棒くらいの大きさに切って、にんじんも同じぐらいの大きさに切ります。油揚げも同じくらいの大きさで薄切りにします。炊飯器にしょうが、にんじん、油揚げを加えて炊きます。炊きあがったら、切るようにかき混ぜて少し蒸らしてできあがりです。

個人的にみりんは実家の地元産「三河の九重本みりん」を使っています。自然なやさしい甘みが好きなんですよね。ちょっと高いですけど、その分ちゃんと作ろうという気持ちになりますからね。和風いろいろつゆはメーカーによって濃さが違うと思うので、最初は少なめで、少しずつ増やしてみるのがいいと思います。

材料(米二合分)

二合
しょうが
三〇グラム
にんじん
四分の一本
油揚げ
二分の一枚
しょうゆ
大さじ二杯
本みりん
大さじ二杯
和風いろいろつゆ
大さじ四杯